内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
バストアップに効果的な正しい姿勢とは?

ダンサーなど姿勢の美しい人は、バストも上向きの人が多い傾向があります。姿勢と胸の形にはどのような関係があるのか、美しいバストを保つための姿勢などについて、ドクター監修のもと詳しく解説します。
形がよく、上向きのバストは女性の憧れ。実はバストの形には、普段の姿勢にも影響されるのです。
バストと姿勢の関係性
バストを保つ筋肉というと、大胸筋を鍛えることをイメージする方が多いと思いますが、それだけでなく、実は背中の筋肉が大きく影響しています。ダンサーなど、常に姿勢を気にして背筋もすっと伸びている人はバストが上を向いている傾向があります。この反対で、デスクワークを長時間行う人はパソコンを使う際などに肩が内側に入ってしまい「巻き込み肩」の状態になりがちです。
巻き込み肩になると、背中の筋肉が硬くなり、縮んだ状態に。筋肉が縮むことで代謝が落ちて脂肪がつきやすくなり、バストは垂れやすくなります。また、姿勢が悪いと血流やリンパ液の流れが悪くなってバストを含む全身に栄養が行きわたりにくくなり、バストが小さくなってしまう原因になります。
バストアップによい姿勢
きれいなバストを作るために、普段から正しい姿勢を心がけたいもの。まず、壁に背中をつけて立ってみましょう。その際に、肩が丸まっていたり、痛みを感じるようであれば、すでに猫背になっている可能性が高いと言えます。
正しい姿勢は、頭の中心から吊られているようなイメージで、背筋を伸ばして立った状態。あごは軽く引き、胸を開き、おへそに軽く力を入れて、ヒップと太ももを内側に引き締めるような感じで立ちます。正しい姿勢で立つと、肩はあがらずに、リラックスした状態で自然に下がるようになります。胸をはりすぎると腰がそってしまい、腰痛の原因にもなるので、気をつけましょう。
姿勢が美しくなると、バストアップによいだけでなく、基礎代謝があがり脂肪も燃焼しやすくなります。猫背のときよりも内臓の働きが活発になりますし、身体のゆがみからくる痛みなども軽減されます。また、精神的にも安定した状態になり、見た目の印象も変わってきます。
長時間座ったままパソコンに向かって仕事をしていたりすると、どうしても姿勢が悪くなってしまいます。昼休みなどの空いた時間に美姿勢を思いだす習慣をつけましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座