美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

ストレスが原因のニキビ対策!正しい対処法や生活習慣とは

更新日:2018.03.02
公開日:2018.02.23
ドクター画像
この記事の監修者
化粧品会社経営・美容家 宮地祥子

仕事で責任のあるポジションにつく、家事の負担が大きいなど、ストレスを感じがちの方もいるのではないでしょうか。ストレスからくる敏感肌や肌荒れ、ニキビは女性にとって大きな問題。そこで今回は、ストレスが原因のニキビに正しく対処する方法を紹介します。

仕事で責任のあるポジションにつく、家事の負担が大きいなど、ストレスを感じがちの方もいるのではないでしょうか。ストレスからくる敏感肌や肌荒れ、ニキビは女性にとって大きな問題。そこで今回は、ストレスが原因のニキビに正しく対処する方法を紹介します。

ストレスは大人ニキビの原因のひとつ

ストレスは大人ニキビの原因のひとつ

思春期の頃だけだと思っていたニキビが大人になってもできる。いわゆる大人ニキビですね。思春期のニキビは成長ホルモンの分泌が増えることに伴って皮脂分泌が増え、それが過剰となるために起こります。これに対して、大人ニキビは、なんらかの理由で詰まってしまった毛穴の中で皮脂が溜まることで起こります。その原因はいろいろありますが、女性ホルモンのバランスが崩れることによるニキビや、仕事による緊張や疲労、睡眠不足などストレスによるニキビも一因になっています。

ニキビとストレス、どんな関係がある?

生活の中でストレスを感じる場面はたくさんあります。ストレスは肌の不調の原因になります。例えば、ストレスで睡眠不足や眠りの質が悪い状態が続くと、自律神経が乱れ、常に緊張した交感神経が優位の状態が続きます。このような状態では、男性ホルモンの分泌が高まり、皮脂の分泌が多くなるといわれています。ニキビは遺伝性因子、年齢、食事、化粧品などが関わって生じますが、ストレスも要因のひとつです。

あなたの肌を守る、ニキビケア予防対策

あなたの肌を守る、ニキビケア予防対策

ストレスが要因でニキビができるほかにも、加齢による肌のターンオーバーの低下で毛穴が詰まることもあります。では、大人ニキビを予防するには、普段の生活でどのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。

【対策1】メイクはその日のうちにしっかり落とす

お酒を飲んで帰宅してからメイクを落とすのが面倒で、落とさずにそのまま寝てしまったということはありませんか?これは、酸化した皮脂とメイクが混ざりあって毛穴を防ぎ、皮脂を詰まらせて、結果的に毛穴を大きくしてしまう、美肌を心がける女性が行ってはならないことです。メイクは、その日のうちにしっかりと落として、化粧水と乳液で保湿をするなど、丁寧なスキンケアを忘れずに行いましょう。

また、入浴時に洗髪した時のシャンプーのすすぎ残しによって生え際や頭皮、背中などのニキビを引き起こすことにもつながりますので、入浴時には、しっかりとシャンプーも洗い流しましょう。

【対策2】湯船に浸かって体を温める

毎日シャワーだけで済ませていませんか?湯船に浸かって体を温めることは、血流を良くして肌まで酸素や栄養を届けることになり、冷えの改善や新陳代謝の促進に繋がります。また、リンパの流れも良くなり、老廃物を流しやすくして浮腫みの改善にも繋がります。

寝る直前に入浴する方も多いと思いますので、その場合は副交感神経を優位にしてリラックスした状態を作るためにぬるめの湯船で、炭酸入浴剤やアロマ精油を使うこともおすすめです。

【対策3】紫外線ケアを一年中行う

【対策3】紫外線ケアを一年中行う

肌老化の原因の80%は紫外線による光老化といわれています。光老化とは、紫外線A波という年間を通して安定して降り注ぐ紫外線によるものです。肌の真皮まで届き、肌の弾力やハリを保つコラーゲンやエラスチンにダメージを与え、結果肌のターンオーバーが遅くなります。また、紫外線B波によって肌表面にもダメージを与え、肌は紫外線による刺激から守るために角質が厚くなります。角質が厚くなることは毛穴のつまりを引き起こしやすくします。日差しの強い季節だけでなく、年間を通して紫外線ケアをすることをおすすめします。

ストレスニキビの改善方法

大人ニキビは、様々な要因があり、ストレスや肌のターンオーバーの低下、メイクやシャンプーの洗い残しなどが重なり合って引き起こされます。ここでは、自分でできる主なケア方法をご紹介します。

【方法1】睡眠の質を高めて十分に休む

睡眠の質を高めてリラックスした状態を保つことは、ストレスと上手く付き合うことに繋がります。また、夏場にクーラーの効いた室内に長時間いると自律神経がバランスを崩して体温調整が上手くできず、ストレスでニキビができることにもつながります。

ストレスによる冷えを改善するためにも、寝る前に入浴してリラックスするとともに、身体を温めましょう。また、女性ホルモンのバランスが乱れてニキビが悪化しがちな生理前は特に意識して十分に休みましょう。

【方法2】バランスの良い食事

【方法2】バランスの良い食事

脂質や糖質の摂りすぎ、暴飲暴食などでもニキビができやすくなります。胃腸の機能の乱れや腸内環境悪化による便秘、ビタミンやミネラル不足などが起きるからです。

一汁三菜、5 Colors a Day、野菜を多く、糖質を控えめになど、いつもの食生活を1日3食のうちの1食だけでも意識して変えてみましょう。また、マルチビタミンなどのサプリメントもうまく活用することもおすすめです。特に、皮膚の炎症を抑えるビタミンB2やB6を含む食品を意識して摂ることを心がけましょう。これらは、レバーやうなぎ、わかめなどの海藻、マグロやカツオに含まれています。飲み会が多いときは、特に意識して摂取してみましょう。

【方法3】肌にふれるものを清潔に

毎日清潔な衣類を身に着けることや、帽子などを清潔に保つことを意識しましょう。洗濯しにくいものは除菌スプレーなどを使うこともお勧めです。肌に触れるものを、常に清潔に保っておくことが、ニキビを改善することに繋がります。

シャンプーや洗顔料の洗い残しにより、毛穴が詰まって皮脂などと混ざり合うことでニキビができたり、悪化したりすることがあります。背中やおでこ、頭皮や生え際は、洗い残しのないよう、シャンプーや洗顔料をしっかりと洗い流しましょう。

まとめ

ストレスが原因のニキビ対策!正しい対処法や生活習慣とはのまとめ

大人ニキビは、ホルモンバランスやストレス、疲れ、睡眠不足、食生活の乱れなど複数の要因が重なっていることが多いです。ストレスを避け、質の高い食事・睡眠を保つことを心がけることがニキビ対策につながります。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座