美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

服の脇汗で洋服が黄ばんでしまう原因&スッキリ落とす方法

更新日:2021.03.30
公開日:2018.04.27
ドクター画像
この記事の監修者
Ema鍼灸マッサージ治療院 院長 江波恵

汗をかいた後、服に染みつくやっかいな脇の黄ばみ。ここでは脇汗で黄ばんでしまう原因と効果的な落とし方、そして対策をご紹介します。汗とうまく付き合いながら、夏のオシャレを楽しみましょう。

白いTシャツやジャケットに脇汗が染みてしまい、さらに黄ばんでしまった…という経験はありませんか?脇のあたりに丸く汗ジミがつくだけでも恥ずかしいのに、変色して服が黄ばんでしまったらもっとショックですよね。ここでは、自信をもって夏を過ごせるよう脇汗で黄ばんでしまう原因とその対策をご紹介します。

脇の部分が黄ばんでしまう原因とは?

脇汗で洋服の脇の部分が黄ばんでしまった・・・このときに多くの人が最初に思うのが「ワキガかも」ということ。たしかに「黄ばみ」はワキガの特徴のひとつですが、必ずしもそれだけではありません。実は、ワキガ以外にも、黄ばみが起こる原因があるのです。

ワキガによるもの

私たちの身体には、汗を分泌する「汗腺」があります。その種類は大きく分けて2つあり、「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」に分けられます。このうち、アポクリン汗腺がワキガの元になる汗腺になります。

普通の汗はエクリン汗腺から分泌され、ここから出る汗の成分は99%が水分なのでさらさらしていて黄ばみもありません。しかしアポクリン汗腺から出る汗には、水分以外にタンパク質や脂質などさまざまな成分が含まれています。そしてその成分の中に、「リポフスチン」という黄ばみの元となる色素が含まれており、これが脇汗で服が黄ばんでしまう原因になっているのです。

アポクリン汗腺の数や、汗に含まれる成分には個人差がありますので、黄ばみの色の濃さやニオイの強さなども人それぞれです。

汗によるシミ

ワキガ以外の理由でも、汗によるシミが起こることがあります。

汗腺機能の低下
通常の汗は、99%以上が水分でサラサラしています。しかし、運動不足や冷暖房の完備により、汗をかくことが少なくなると、汗腺の機能が衰えてしまい、汗の中に血液中の血漿(けっしょう)などのミネラルが混じり、ベタベタした汗が出るようになります。放置すると、皮脂やホコリが混ざり、雑菌が繁殖し、衣服を変色させてしまう原因になります。
精神性発汗
私たちの身体は、特に暑さを感じていなくても、緊張したときや驚いたときなどには発汗を促す交感神経が刺激されて、手のひらや足の裏、ワキの下など、局所的に汗が出ることがあります。「冷や汗」とも呼ばれます。この場合も、汗の中にミネラルや皮脂が混ざるため、ベタベタした汗になります。汗をかいたあとにそのまま放置すると、皮脂やホコリ、雑菌などの影響で、汗をかいた部分の服が変色して黄ばみの原因になりますので、気を付けるようにしましょう。

デオドラント製品によるもの

夏の汗によるトラブル対策として、デオドラント剤を使用している人も多いと思いますが、実は、このデオドラント剤が原因で、余計に脇汗の黄ばみを酷くさせてしまっている可能性もあります。

化粧水や美容液などにも肌に合う、合わないがあるように、デオドラント剤にも人によって合うか合わないかの個人差があります。人によってデオドラント剤による汗の反応も違うので、物によっては、黄ばみが濃くなってしまうことがあるようです。黄ばみの原因がデオドラント製品によるものなのかを確認するには、一週間ほどデオドランド剤を使うのを中断して様子をみてみるといいでしょう。

脇の黄ばみを抑えるために!デオドラント製品の使い方

デオドラント製品には、様々なタイプがありますが、脇の汗染み対策には、ロールオンタイプがおすすめです。肌に密着するので、高い効果と持続性が期待できます。しっかり脇に塗れば、汗染みによる黄ばみやニオイを気にせずに快適に過ごすことができるかもしれません。

また、外出先で使える携帯用としてシートタイプの製品もおすすめです。手軽に汗や汚れを拭きとることができます。拭きとったら、またロールオンタイプを塗りなおすようにしましょう。外出先でトイレなどがあればいいのですが、なかなか人前でシートを使って拭きとったり、ロールオンタイプを塗りこむのは恥ずかしいものですので、いつでもサッと使える手軽なものでパウダースプレータイプがあると便利です。汗で流れ落ちやすいので、持続性はありませんが、気になった時にサッといつでも使えるのが便利です。

服に染みつく脇の黄ばみに困ったら

脇汗による黄ばみで困ったら、以下の方法を試してみましょう。

デオドラント(制汗剤)使用を止める

もしかしたら、今使っている脇のデオドラント剤が肌に合わないのかもしれません。1週間ほど中断してみましょう。もし黄ばみが解消された場合には、デオドラント剤が肌に合っていないことが原因だと考えられますので、肌に合う別の製品を探して使うようにしましょう。

重曹を活用してみる

重曹は料理や掃除だけではなく、脇汗による黄ばみ対策としても使えます。重曹を水にとき、脇のスプレーとして使用したり、重曹の粉を直接脇や服に塗ることで、黄ばみ対策になります。また消臭効果もありますので、夏の脇汗によるトラブル対策には強い味方です。

服についた黄ばみをキレイに落とす方

「リポフスチン」が原因の黄ばみは、普通に洗濯してもなかなか取れません。重曹を溶かした水に一晩つけておきましょう。だいたいの黄ばみを落としてくれます。もし、それでも頑固でなかなか落ちない場合には、食器用洗剤を直接つけてお湯で揉み洗いするか、酸素系の漂白剤と重曹を半々になるように混ぜて塗ると、黄ばみを浮き上がらせてくれる効果があります。試してみるといいでしょう。

黄ばみは落ちたけどニオイが残っている場合

黄ばみが落ちてもニオイがとれないこともあります。ニオイがとれないと、洗濯をしても綺麗になった気がしないですよね。そんな時は、40度以上のお湯で洗ってみましょう。ニオイの原因である汗や皮脂は、水よりもお湯の方が溶けて落ちやすくなります。

また、雑菌もニオイの原因です。ハイター(漂白剤)に浸してしっかり除菌し、またミョウバン水を使って菌の繁殖を抑えることで、雑菌による嫌なニオイも解消されます。

脇が黄ばまないようにするための対策

脇汗のニオイや黄ばみが服につくのを防ぐために、日頃から対策をするようにしましょう。具体的には、以下のような方法があります。

脇汗パッドやインナーを活用する

衣服の代わりに汗を吸収してくれる脇汗パッドやインナーは、ニオイや黄ばみが衣服につくことを防いでくれます。しかし、汗の量が多い人は、汗が貫通して衣服まで染みてしまうことがあるので、定期的に交換するなどの注意が必要です。

脇汗パッドには衣類もしくは肌に貼るタイプの使い捨てのものや、ブラジャーなどにセットする布製のものがありますので、自分にあったものを使いましょう。

食事などの生活習慣を見直す

肉類や揚げ物など高カロリーで高脂肪の食べ物には、皮脂腺やアポクリン汗腺を活発にする作用があり、食生活が偏っていると、脇汗のニオイを強めたり、黄ばみを酷くしたりする原因になってしまいます。穀物や野菜、魚を中心とした食生活に変え、充分な睡眠と適度な運動をするバランスのいい生活習慣を心がけましょう。

脇汗対策におすすめのデオドラント・制汗剤

脇の汗を抑えるため!美容家が試したおすすめの制汗剤を紹介します。

エージーデオ24|クールパウダースプレー h(資生堂)

おすすめのデオドラント・制汗剤 エージーデオ24 クールパウダースプレー h 資生堂

販売価格(編集部調べ):1,058円(税込)
内容量:142g
医薬部外品

詳しくはこちら

おすすめの理由
肌につけると目がさめるようなクール感が味わえる、スプレータイプの制汗剤です。汗もかきにくくなる気がしますし、有効成分IPMPが汗のいやなニオイの元のなる菌をシャットアウトしてくれるので、朝スプレーすれば夜まで持続する気がしました。

監修者の写真 Ema鍼灸マッサージ治療院 院長 江波戸恵美

使ってみた感想
つけ心地はかなり冷たくて、涼しいを通り越して寒いくらいです。スプレーの吹き出し口と肌との距離をきちんと取らないと、低温やけどになってしまうのではないかと思うくらいのクール感。スプレー時間も3秒以内と注意書きがあります。真夏に野外でのレジャーや部活動の時には涼しくて気持ちよいと思います。銀イオンの成分が汗のいやなにおいを抑えてくれているのですが、この成分は光にあたると変色して服にシミができてしまうようなので注意したほうが良いですね。

セレンシュア|ロールオンNB(資生堂)

おすすめのデオドラント・制汗剤 セレンシュア ロールオンNB 資生堂

販売価格(編集部調べ):486円(税込)
内容量:30mL
医薬部外品

詳しくはこちら

おすすめの理由
ほのかにメンソールの香りがして、おだやかなスーっとした感じが続きます。肌につけるとさらっとして毛穴をひきしてめてくれるので、汗をあまりかかずに済んだと思います。手のひらサイズのコンパクトな容器が持ち運びしやすくとても便利です。

監修者の写真 Ema鍼灸マッサージ治療院 院長 江波戸恵美

使ってみた感想
手のひらに収まるサイズのロールオンタイプ制汗剤リキッドです。つけると肌にスッとなじみ、うちわで優しくあおいだときの微風がずっとあたっているような、心地よい冷涼感があります。スーッとした感じは一時間位続きますが刺激はありませんでした。塩化ベンザルコニウムやアルミニウムがはたらいて、汗やいやなニオイのもととなる菌や皮脂を抑えてくれるので、肌表面のさらさらした状態が続きます。わきの下に朝一度つけるだけで、全く汗をかかないということはないですが、かなりの長い時間快適に過ごせました。

エージーデオ24|デオドラントロールオン EX(資生堂)

おすすめのデオドラント・制汗剤 エージーデオ24 デオドラントロールオン EX 資生堂

販売価格(編集部調べ):1,026円(税込)
内容量:40mL
医薬部外品

詳しくはこちら

おすすめの理由
焼きミョウバン成分が汗が出るのを抑えて、新配合の給水ポリマーなどの吸水粉末成分が出た汗を吸収してくれるので、わきにつけておくと一日中サラッと快適に過ごせました。つけたあとも、すぐに乾くので時間を置かないでも洋服を上から着ることができるので出がけ前の慌ただしい時にもストレスフリーでいられます。

監修者の写真 Ema鍼灸マッサージ治療院 院長 江波戸恵美

使ってみた感想
エージーデオ24シリーズはスプレーやスティック、シートなど様々な種類が出ていますが、このロールオンタイプは、わきの下の制汗に特化しているそうです。その通り、わきにつけておくと汗はかかないということはありませんでしたが、吸水パウダー成分のおかげか、肌がサラサラした状態を比較的長時間保つことができました。わきの下の肌表面がいつもさらっとしているので、服への汗じみが起きることもありません。もちろん汗のイヤなニオイもしませんでした。汗の量が普通の人であれば、朝一度使えば夜まで効果は続くと思います。

エージーデオ24|デオドラントスティック EX(資生堂)

おすすめのデオドラント・制汗剤 エージーデオ24 デオドラントスティック EX 資生堂

販売価格(編集部調べ):1,166円(税込)
内容量:20g
医薬部外品

詳しくはこちら

おすすめの理由
肌につけると、まるで炊いた白米の粒をつぶして伸ばしたような粘着力のあるスティックのりのようなテクスチャー。でも乾きは早いです。肌の上に一枚の薄いヴェールがかぶせられて汗自体をおさえてくれる気がします。有効成分IPMPがイヤなニオイの原因菌もシャットアウトしてくれるので、朝つけてから夕方まで汗もかきにくく、イヤなニオイもしませんでした。

監修者の写真 Ema鍼灸マッサージ治療院 院長 江波戸恵美

使ってみた感想
白いスティックのりをさらに硬くしたようなテクスチャ。肌のうえにつけると少しやわらかくなって、のびもよくなります。ニオイは心配になるほど無味無臭です。そして、肌への密着度はとても高いです。ぴったりくっつくので、皮膚呼吸を妨げないか心配になるほどの密着度の高さでした。朝一回つければ、汗のいやなニオイは気になりません。汗は少しはかきますが、つけない時より肌の上がサラサラしていて服への汗じみの心配はありませんでした。

レセナ|ドライシールド パウダースティック(ユニリーバ・ジャパン)

おすすめのデオドラント・制汗剤 レセナ ドライシールド パウダースティック ユニリーバ・ジャパン

販売価格(編集部調べ):1,008円(税込)
内容量:20g
医薬部外品

詳しくはこちら

おすすめの理由
横長スティックタイプの制汗剤で、塗る面積が大きいのでサッと往復すればoKで、とても塗りやすい容器デザインだと思いました。有効成分クロルヒドロキシAlがはたらいて、汗をかく前におさえてくれるので服への汗ジミ防止になります。ほのかなベビーパウダーの香りもほっとします。

監修者の写真 Ema鍼灸マッサージ治療院 院長 江波戸恵美

使ってみた感想
海外のドラッグストアでみかけるような長方形スティックタイプの制汗剤です。このデザインを見るだけで、効果がありそうな気がしました。その分、刺激を感じるのではないかと心配しましたがそのようなことはありませんでした。ただ、皮膚の毛穴にドライシールドパウダーが密着して汗を抑えるタイプの制汗剤なので、普通くらいの汗であれば問題はないと思うのですが大汗をかく人の場合は汗と制汗剤がまざって肌や毛穴を刺激することにはならないかと思いました。そのくらい、ぬった時に肌への密着感があるということです。わきの下にぬると一日汗のいやなニオイはしなかったですし、汗の出る量も抑えられたように感じます。

まとめ

汗ばむ季節になると気になる脇汗。脇汗が原因で服が黄ばんでしまうと、服もついつい暗い色を選びがちでおしゃれを楽しめませんよね。デオドラント製品をうまく活用したり、食事や生活習慣を改善したりして、汗のニオイや黄ばみに対する不安を解消し、汗とうまく付き合っていきましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座